大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › 紙とデザインのイベント「竹尾ペーパーショウ」が5年ぶりに開催、テーマは...

紙とデザインのイベント「竹尾ペーパーショウ」が5年ぶりに開催、テーマは...

編
8月 29, 2023ニュース
紙とデザインのイベント「竹尾ペーパーショウ」が5年ぶりに開催、テーマは...

紙とデザインのイベント「竹尾ペーパーショウ」が5年ぶりに開催、テーマは「機能と笑い」

紙とデザインのイベント「竹尾ペーパーショウ」が5年ぶりに開催、テーマは「機能と笑い」
狩野佑真, 原研哉, NEW, 梅原真, 石川将也, 竹尾, 原デザイン研究所, 萬代基介, nomena, TAKT PROJECT, 中路景暁, 三澤遥, KANDA SQUARE HALL, 日本デザインセンター, 三井嶺, 小玉文, CYQL PROJECT, 山口崇多, 氷室友里,プロダクトデザイン,グラフィックデザイン

紙の専門商社・株式会社竹尾が、「TAKEO PAPER SHOW 2023『PACKAGING―機能と笑い』」を東京のKANDA SQUARE HALLにて2023年10月13日から10月22日まで開催する。

「竹尾ペーパーショウ」は竹尾が1965年から開催し、2023年に49回目を迎える業界最大規模の紙とデザインのイベント。今回、企画・構成をグラフィックデザイナーの原研哉と日本デザインセンター 原デザイン研究所が担当し、パッケージという営みを「機能と笑い」の2つの視点から見つめ直す。

「機能」では、古典的でありながらテクノロジーなどの進展により変化し続ける素材「紙」の近未来に目を向け、13組のクリエイターが容器と包装の新しい価値を提案。「笑い」では、思わず手に取らせる力でもある「笑い」をパッケージの役割とし、デザイナー・梅原真のキュレーションによる約100点のパッケージ展示がおこなわれる。

【参加クリエイター】
石川将也+中路景暁、梅原真、狩野佑真、小玉文、TAKT PROJECT、NEW、nomena、氷室友里、萬代基介、三澤遥、三井嶺、山口崇多、CYQL PROJECT、原研哉+日本デザインセンター 原デザイン研究所

https://www.takeopapershow.com/

うえののそこから「はじまり、はじまり」 荒木珠奈 展
Previous
AC部「イルカのイルカはかるいのかるい」展
Next
Back
No Comment.
日本科学未来館が7年ぶりにリニューアル、「ロボット」「地球環境」「老い...
10月 1, 2023
0
【求人情報】ブランドデザインを中心に手がける株式会社日本デザインセンタ...
9月 30, 2023
0
デザイン経営に積極的なほど売上が成長、「第2回 企業経営におけるデザイ...
9月 29, 2023
0
「HANEDA INNOVATION CITY®」が11月16日オープ...
9月 28, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編