大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › 川島織物セルコンが「ミラノデザインウィーク2023」へ出展、アートディ...

川島織物セルコンが「ミラノデザインウィーク2023」へ出展、アートディ...

編
4月 8, 2023ニュース
川島織物セルコンが「ミラノデザインウィーク2023」へ出展、アートディ...

川島織物セルコンが「ミラノデザインウィーク2023」へ出展、アートディレクションは岡安泉

川島織物セルコンが「ミラノデザインウィーク2023」へ出展、アートディレクションは岡安泉
川島織物セルコン, フリッツ・ハンセン, 三原康裕, ロク・ファン, 井野将之, スーパースタジオ・ピュー, ミラノデザインウィーク, 岡安泉,インテリアデザイン,プロダクトデザイン

株式会社川島織物セルコンが、2023年4月18日から4月23日までイタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2023」に出展。スーパースタジオ・ピューを会場に「Evolutionary Specimen of fabrics 織物進化標本」と題した展示をおこなう。

1843年に京都で創業した織物メーカーである同社。西陣織の伝統技術と現在の技術を併せ持ち、その技術の継承・発展とともに、織物の可能性の拡張に挑戦している。

3回目の出展となる今回は「進化標本」をテーマに、照明デザイナーの岡安泉をアートディレクターに迎えた。伝統の技術によってのみ可能だった表現を機械で再現・拡張することに成功した織技術や素材、糸などを、細部にわたって観察できるように標本をイメージした展示デザインで紹介する。

展示作品は、見る角度や光の当たり方でさまざまに表情を変える「光を操る」織物。デザインの源となったのは、2019年と2020年に東京でおこなわれた「織物屋の試み」展でフリッツ・ハンセンの名作エッグチェア(Egg™)の椅子張生地として伝統技法で制作された織物の中から、ファッションデザイナーの三原康裕、ロク・ファン、井野将之らとコラボレーションした3種のファブリック。「苔」や「錆」をモチーフに、箔糸や意匠撚糸など、さまざまな糸や織の技法を使った新作織物が展示される。

https://www.kawashimaselkon.co.jp/event/milan2023/

デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン
Previous
パナソニック コネクトがデザインとマーケティング部門を統合した「デザイ...
Next
Back
No Comment.
寺田倉庫が「TERRADA ART AWARD 2023 ファイナリス...
11月 28, 2023
0
【求人情報】ブランディングデザインファームのシカタ株式会社が、デザイナ...
11月 27, 2023
0
建築デザインを募る「ADFデザインアワード2024」が開催中。募集期間...
11月 26, 2023
0
佐藤卓や土井善晴らが参加、30のデザイン講義と展示を実施する企画展「T...
11月 25, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編