大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › レース › 第2回 2020日本コンセプトアートデザイン賞

第2回 2020日本コンセプトアートデザイン賞

編
3月 13, 2020レース

芸術とデザインは互いに区別できないですが、違った違いがあります。芸術の発展は往々にしてデザインと違っています。芸術は一つの未来を表しています。概念の芸術も成熟した設計製品の前身であり、概念の設計も私たちの生活から生まれた種子です。芸術は二次元の平面のように、概念は第三次元です。CADA概念芸術設計賞は芸術と概念の角度から出発して、生活の角度から出発して、生活と芸術の三次元性の結合を探求して、日常生活の設計と芸術を更に充実させて、更に価値性を持ちます。

2020 CADA国際コンセプトアートデザイン賞の原本は大阪コンセプトアートデザイン賞で、すでに日本で3年間開催されています。今回は多くの国の異なる地域に対して国際的な試合募集を行い、芸術の多様性の発展と概念芸術、科学技術芸術、インタラクティブ芸術などの新しい芸術モデルの発展とデザインビジネス研究を目的としています。

今回のデザイン賞は日本大阪視覚芸術協会が主催し、中国大陸競技区は上海のもぐら芸術センターが協力し、中国香港、マカオ及び台湾競技区は台北芸術発展協会が共催し、韓国とシンガポール競技区は韓国芸文研究協会が共催し、4つの国家に対して同時に試合を開始します。

1.主催機関

1.1日本総合競技区主催機構

・公益社団法人日本大阪視覚芸術協会

・一般社団法人日本コンセプトデザイン研究会

1.2中国試合区主催機構

・上海もぐら芸術センター(大陸地区)

・台北芸術発展協会(香港、マカオ、台湾地区)

1.3韓国シンガポール競技区主催機構

・韓国商業デザイン協会

1.4後援機構

・日本つくば大学

・日本北陸先端科学技術大学院大学

・日本経済新聞社

1.5申し込み先

・日本競技区公式サイトhttp:/jp.ova.c

・中国大陸競技区公式サイトhttp:/www.xrartcn.com

・中国台湾、香港、マカオの公式サイトhttp://www.twart.tw

・シンガポール、韓国公式サイトhttp:/www.kbda.co.kr

2.試合情報

2.1参加対象

・参加対象:社会専門デザイナー、事業主体、在学生。

2.2スケジュール

※日本エリアの試合スケジュール

・投稿日時:3月15日~5月25日

・受賞発表:6月5日

・証明書郵送:6月6日(日本統一制作郵送)

※総競技エリアの試合時間スケジュール

・審査時間:6月10日~6月30日

・受賞発表:7月10日

・証明書郵送:8月15日(日本統一制作郵送)

※試合後のイベント(日本)

・授賞式:9月10日

・受賞展:9月20日~10月20日

・出版年鑑:2021年1月

2.3試合のテーマ

・世界に伝える

・生活概念

・科学技術と設計

・生活改善

・未来を探す

・地域文化

・自由のテーマ

2.4参加カテゴリ

・グラフィックデザイン(イラスト、ポスター、ロゴ、書体、書籍、包装、VI、新メディア、撮影など)。

・環境設計(景観、園芸、建築、緑化、室内など)。

・製品設計(工業、製品、アクセサリー、住宅、構造など)。

2.5レビュー画像規定

・送付するシングルの設計原稿はRGB形式が要求され、サイズはA 4(300 DPI)を下回らない。

・作品は包装して発送します。パッケージは作品名で名づけます。

・ビデオ作品の要求は15秒以下であり、720 P以上である。

3.賞情報

  • 今回のコンテストの評価は競技区賞と総競技区賞に分けられています。競技区の銅賞と以上の作品に分けて総競技区の賞を選ぶことができます。

3.1総合競技区賞

・金賞2件、ボーナス¥75000円

・銀賞4件、ボーナス¥3500円

・銅賞10件、ボーナス¥25000円

・優秀栄誉賞(付加)1件、ボーナス¥30000円

3.2ゾーン賞(日本)

・金賞1件、ボーナス¥15000円

・銀賞5件、ボーナス¥6000円

・銅賞20%

・優秀賞10%

・入選賞10%

3.3ポイントゾーン賞(中国)

・金賞2%

・銀賞10%

・銅賞20%

・優秀賞10%

・入選賞10%

3.4分ゾーン賞(中国香港、台湾、マカオ)

・金賞1件、ボーナスUSA$400

・銀賞2件、ボーナスUSA$200

・銅賞20%

・優秀賞10%

・入選賞10%

3.5点競技区賞(シンガポール)

・金賞1件、ボーナスUS A$200

・銀賞10点

・銅賞10点

3.6分ゾーン賞(韓国)

・金賞1件、賞与KRW 360000원

・銀賞4件、賞与KRW 17000원

・銅賞10点

3.6名誉賞

・スタイリスト1枚、ボーナス¥50000円

・最優秀指導教師1件、ボーナス¥3500円

・優秀デザイナー10件

・優秀指導教師10件

・優秀組織団体/機構10件

4.参加費

・参加費は¥4600円の作品です。

・単品作品の作者は2人を超えない。

・2人以上で、一人当たり1500円の参加費が増加します。

5.全体の流れと参加手順

5.1申し込み

・試合はオンラインで申し込みますので、ウェブサイトhttp://jp.ova.ccに登録して申し込みます。

5.2投稿

・オンライン申し込みが終わったら、参加原稿を名前を変えて包装して日本競技区組織委員会review@ova.cに送ります。

・応募原稿の名前の変更要求:名前-作品名。

・今回の投稿は2段階に分けられています。参加選手は3月15日から5月15日までの任意選択で投稿できます。

5.3団体で申し込む

・団体登録が必要な場合は、ここをクリックして申込書をダウンロードして記入してください。オンラインで申し込むシステムにアップロードしてください。

5.4第一段階審査

第1段階の審査は4月15日から始まり、5月1日に結果が発表され、今回の審査では金賞1名、2名(賞金)+5%の銀賞、5%の銅賞、5%の優秀賞及び5%の入選賞が決定されました。

5.5第二段階審査

第二段階の審査は5月15日から始まり、5月26日に結果を発表しました。今回の審査では金賞1名、2名(賞金)+5%の銀賞、5%の銅賞、5%の優秀賞及び5%の入選賞が決定されました。

5.6優秀栄誉賞

すべての受賞者が発表された後に、すべての賞金を獲得した選手の中から1名を選出して、元の賞に満場賞を加えます。

6.連絡してください

・投稿メールボックス:review@ovaa.cc

・問い合わせメール:as@ovaa.cc(質問があれば、詳細にメールで送ってください。毎日定時に参加者のメールに返信します。)

6.1各競技区のウェブサイト

第1回 2019 日本コンセプトアートデザイン賞 共有と展示レビュー
Previous
第2回 2020日本コンセプトアートデザイン賞 最終受賞者名簿
Next
第4回 2022日本コンセプトアートデザイン賞 ファイナリスト発表
7月 19, 2022
第4回 2022日本コンセプトアートデザイン賞
2月 19, 2022
第3回 2021日本コンセプトアートデザイン賞 共有と展示レビュー
11月 30, 2021
0
第3回 2021日本コンセプトアートデザイン賞 最終受賞者名簿
7月 16, 2021
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編