大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › イベント › ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるため...

ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるため...

編
2月 23, 2023イベント

ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるための力学

ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるための力学

TOTOギャラリー・間では、「ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING 生きるための力学」を開催します。

ドットアーキテクツの特徴は、建築の計画/設計/施工/使用を同じ地平でとらえ直し、そのすべての過程に取り組むことにあります。手に届く範囲にある材料や人手、知己や地縁までも資源としてその力を総動員することで、すべての人が自ら使う建築の創造に能動的に関わる可能性をテーマにしています。

分業制による従来の建築の枠組みを飛び越えるドットアーキテクツの一見型破りともいえる活動に共感して、地域の人や多彩な仲間が自然に集まり、仕事と遊びの両方を楽しみながら、みなが生き生きと暮らす場が今、各地で生まれています。たとえば小豆島では、瀬戸内国際芸術祭で「馬木キャンプ」(2013年)を建設して以来、アートを通じた地域の教育普及の場所づくりに10年にわたり取り組んでいます。本拠地の大阪・北加賀屋の「千鳥文化」(2017年~)では、設計だけでなく運営にも携わっています。こうした具体的な場の創出に、現実に柔軟に対応しながら継続的に関わり続けていくことで、そこにふさわしい場所が徐々に立ち上っていきます。それら彼らが「小さな自治空間」と呼ぶものを生み出す力学(POLITICS OF LIVING)こそが、現状を突破し社会を変革する鍵だとしています。

本展では、建築の可能性を広げる彼らの活動の全貌を紹介するとともに、中庭にパターゴルフ場を出現させ、その場でパターを手作りして一緒に楽しめる、余暇を自らつくり楽しむ体験を生み出します。本展覧会を通して、ドットアーキテクツの「生きるための力学」の意味を見いだしていただければ幸いです。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

【関連イベント】
●講演会
日程:6月2日(金)予定
※詳細は公式ホームページをご覧ください

開催期間 2023/05/18(木)~2023/08/06(日)
時間 11:00~18:00
休館日 月曜日、祝日
入場料 無料
参加アーティスト ドットアーキテクツ
会場
  • TOTOギャラリー・間
  • 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F
会場電話番号 03-3402-1010
会場URL https://jp.toto.com/gallerma
詳細URL https://jp.toto.com/gallerma/ex230518/index.htm
ルイ・ヴィトンの新たなメンズ クリエイティブ・ディレクターに、ファレル...
Previous
Mirrors
Next
Back
No Comment.
新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集
3月 28, 2023
0
ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス
3月 27, 2023
0
「アルベルト・ジャコメッティ」展
3月 27, 2023
0
TDC 2023
3月 26, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編