大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › イベント › 光岡幸一展「ぶっちぎりのゼッテー120%」

光岡幸一展「ぶっちぎりのゼッテー120%」

編
2月 8, 2023イベント

光岡幸一展「ぶっちぎりのゼッテー120%」

The Second Stage at GG #53

光岡幸一展「ぶっちぎりのゼッテー120%」

光岡はリサーチに基づいたプロジェクトベースの作品を、インスタレーションやパフォーマンス、写真、ドローイングといった手法を使って制作してきました。その中で、身近な友人たちのポートレート作品で第13、14回写真「1_WALL」ファイナリストに選出されました。その後も、プロジェクトに巻き込む人々や物事のスケールを増しながら、個展の開催、グループ展、芸術祭への参加など、精力的に活動を続けています。

撤去されようとしていたホームレスの台車を引き取り、補修し、持ち主へ返す様子をドキュメンテーションした「夢をみない夜」では、社会の中でかき消されそうな事象をすくい上げ、開示してきました。渋谷にある展覧会会場の下に湧いている地下水を会場内に引き込み、写真の上に泥でドローイングを行った「もしもといつも」では、展示空間の特性を引き出しながら、同時に渋谷という街の構造をあらわにしました。本作品は2021年写真新世紀優秀賞を受賞しています。いずれの作品にも独自のユーモアが盛り込まれており、そこからは偶然の出会いと物や場所の特性を面白がり、想像力を働かせることを楽しんでいる様子がうかがえます。

今回のタイトル「ぶっちぎりのゼッテー120%」は、光岡がアルバイト先で倉庫整理中に見つけたメモ帳に書かれていた一節から取られています。他者の言葉をタイトルにすることからも、偶然出会う物事や人々との関わりを積極的に作品の中に取り込んできた光岡の制作姿勢が見受けられます。本展覧会ではガーディアン・ガーデンの場所をキーワードに新作インスタレーションを展示します。開館から22年の時間、銀座の地下にあるということを踏まえ、光岡が2023年8月に閉館するガーディアン・ガーデンの空間から立ち上げるものは何か。ぜひ、会場でご覧ください。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

【関連イベント】
●トークイベント「作品のはなしとその他のはなし。」
蔵屋美香(横浜美術館 館長)×光岡幸一
日時:2月28日(火) 19:10~20:40
※参加無料、要予約、オンライン配信

開催期間 2023/02/07(火)~2023/03/18(土)
時間 11:00~19:00(2/28は18:30まで)
休館日 日曜日、祝日
入場料 無料
参加アーティスト 光岡幸一
会場
  • ガーディアン・ガーデン
  • 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
会場電話番号 03-5568-8818
会場URL http://rcc.recruit.co.jp/gg/
詳細URL http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_sec_ph_2302/gg_sec_ph_2302.html
「バンクシーって誰? 展」福岡展
Previous
【求人情報】「思考のデザイン」でブランドづくりを手がける株式会社ディグ...
Next
Back
No Comment.
新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集
3月 28, 2023
0
ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス
3月 27, 2023
0
「アルベルト・ジャコメッティ」展
3月 27, 2023
0
TDC 2023
3月 26, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編