大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › イベント › ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク

ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク

編
11月 27, 2022イベント

ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク

エバンスのポケットライター(1930~50年代)アメリカ合衆国エバンスのポケットライター(1930~50年代)アメリカ合衆国

ライターは、ヨーロッパで誕生した、主に喫煙に用いられてきた着火具です。現在では使い捨て品もあって、ありふれた存在ですが、その歴史を紐解くと、工夫に富んだ着火の仕掛け、一服の時間を和ませるような遊び心あふれる造形、メッキや塗装で強く美しく加工された金属製品ならではの質感など、機能美と装飾美が同居した魅力が見えてきます。

19世紀後半以降のさまざまな着火具の開発を経て、オイルライターの製造が本格化したのは1920年代のことです。1920年代から50年代にかけては、欧米で当時流行していたアール・デコ調のデザインを取り入れた銘品が数多く生まれました。第二次世界大戦後は、ガスライターの登場とともに大衆化が進み、日本ではライターが輸出産業として発展しました。

本展覧会では、たばこと塩の博物館蔵資料の中から、ライターの前身である様々な着火具をはじめ、ダンヒル、ロンソン、エバンスなどのメーカーが手がけた銘品や、ユニークな造形のテーブルライターなど約200点を展示します。さらに、戦後間もない時期の国産オイルライターを展示し、たばこと塩の博物館の所在地とも馴染み深い隅田川周辺地域の地場産業でもあったライター産業のあゆみを紹介します。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

開催期間 2022/09/10(土)~2022/12/25(日)
時間 10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館日 月曜日
入場料 一般・大学生100円/小・中・高校生50円/満65歳以上の方50円
会場
  • たばこと塩の博物館
  • 2F 特別展示室
  • 東京都墨田区横川1-16-3
会場電話番号 03-3622-8801
会場URL https://www.tabashio.jp/
詳細URL https://www.tabashio.jp/exhibition/2022/2209sep/index.html
「gradation, Inc.」コーポレートサイト
Previous
『唐草抄 増補版 装飾文様生命誌』刊行記念展
Next
Back
No Comment.
わたしのからだは心になる?展
9月 28, 2023
0
Atelier matic meets AKIU STONE「発見」と...
9月 27, 2023
0
Upcycling Airplanes JAL | Karimoku
9月 26, 2023
0
宇川直宏展 FINAL MEDIA THERAPIST @DOMMUN...
9月 25, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編