大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › 宮田裕章が特別講演、「三井化学フォーラム2022」が11月30日から2...

宮田裕章が特別講演、「三井化学フォーラム2022」が11月30日から2...

編
11月 11, 2022ニュース

宮田裕章が特別講演、「三井化学フォーラム2022」が11月30日から2...

宮田裕章が特別講演、「三井化学フォーラム2022」が11月30日から2日間開催

宮田裕章が特別講演、「三井化学フォーラム2022」が11月30日から2日間開催
三井化学, 三井化学フォーラム, 宮田裕章,サービス

化学メーカーの三井化学株式会社が、オンラインイベント「三井化学フォーラム2022」を11月30日と12月1日の2日間開催する。

三井化学グループの社会課題解決に向けた事業を紹介する同イベント。昨年に続き2回目となる今回は、「社会変革をデザインする、持続可能な未来に向けて」をテーマに、長期経営計画における事業ポートフォリオを構成する「ライフ&ヘルスケア・ソリューション」「モビリティソリューション」「ICTソリューション」「ベーシック&グリーン・マテリアルズ」の4つの事業領域と新事業、ESG(環境・社会・ガバナンス)の観点から社会課題に取り組むためのNew MaterialとNew Technologyの2つの切り口で、全12のセッションがおこなわれる。

特別講演では、慶應義塾大学医学部教授の宮田裕章が登壇。「データ共鳴社会における『共創』とは」と題し、三井化学の事業ポートフォリオを踏まえつつ、共創社会について、持続可能な未来を実現するための気づきについて講演する。イベントの参加費は無料、参加希望者は公式サイトから申し込みとなる。

https://jp.mitsuichemicals.com/jp/special/mci_forum2022/index.htm

日用品や壁面装飾テープなどの製品ブランドを手がける株式会社ニトムズが、...
Previous
三浦太郎展 絵本とタブロー
Next
Back
No Comment.
【求人情報】クリエイティブラボの株式会社NEW FOLKが、グラフィッ...
4月 1, 2023
0
2025年春開館、鳥取県立美術館のロゴ・シンボルマークが決定
3月 31, 2023
0
【求人情報】『宇宙兄弟』などの作者が所属するエージェンシー・株式会社コ...
3月 31, 2023
0
ブルーパドルがディレクション、“卒乳”などを祝うサービス「隠れ節目祝い...
3月 30, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編