大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › コクヨがデジタルファブリケーション事業をスタート、スタジオ「(0,0,...

コクヨがデジタルファブリケーション事業をスタート、スタジオ「(0,0,...

編
11月 7, 2022ニュース

コクヨがデジタルファブリケーション事業をスタート、スタジオ「(0,0,...

コクヨがデジタルファブリケーション事業をスタート、スタジオ「(0,0,0)studio genten」を品川にオープン

コクヨがデジタルファブリケーション事業をスタート、スタジオ「(0,0,0)studio genten」を品川にオープン
コクヨ, VUILD, THE CAMPUS, studio genten,プロダクトデザイン,インテリアデザイン

コクヨ株式会社は、「デジタルファブリケーション(以下、デジファブ)技術」を活用したサービスを開始し、デジファブスタジオ「(0,0,0)studio genten(スタジオゲンテン)」を、コクヨ東京品川オフィス・THE CAMPUS内に11月1日開設した。

今回同社が提供をはじめるのは、デジタルデータをもとにものを製作するデジファブ技術を利用し、木素材を中心とするオリジナルの内装空間やアート、家具を提案するサービス。今年7月に資本業務提携したVUILD株式会社が取り扱うデジタル木材加工機「ShopBot」を同スタジオに導入し、3DCADで設計したデータからダイレクトに製作、試作・検証を繰り返しながらアート作品や内装、家具などをオーダーメードでつくる。同社の椅子やテーブルなどの既存の製品パーツと、ShopBotで加工された木材を組み合わせて、カスタマイズした家具を製作することも可能だ。

同社は、コロナ禍によって働く場が分散するなか、「集まりたくなるオフィス」という心理的側面に着目。木素材による温かみや安らぎ、カスタマイズによるアイデンティティーやワーカーへの配慮といった点の実現を目指す。また、木材の利用の幅を広げ、森林保全を目的とした間伐や、その間伐材の有効活用を促進するほか、国産木材を積極的に活用することで、林業の活性化にもつなげる。

https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/furniture/20221026cs.html

オープン・スタジオ 2022-2023/ 11月
Previous
花代・磯谷博史「あはひ」
Next
Back
No Comment.
新世代デザイナーの活躍を支援する「2023年度グッドデザイン・ニューホ...
3月 20, 2023
0
カリモク家具が、「ミラノデザインウイーク2023」で5つのコレクション...
3月 19, 2023
0
【求人情報】静岡県の制作会社・ふじさんグローバルデザインセンター株式会...
3月 18, 2023
0
【求人情報】印刷・紙器加工を軸にデザインを手がける株式会社アスプが、ア...
3月 18, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編