大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › “あると助かる”子ども服をつくるブランド「アルトタスカル」から、「おし...

“あると助かる”子ども服をつくるブランド「アルトタスカル」から、「おし...

編
10月 20, 2022ニュース

“あると助かる”子ども服をつくるブランド「アルトタスカル」から、「おし...

“あると助かる”子ども服をつくるブランド「アルトタスカル」から、「おしゃれバリアフリー」シリーズの新作発売

“あると助かる”子ども服をつくるブランド「アルトタスカル」から、「おしゃれバリアフリー」シリーズの新作発売
キッズデザイン賞, アルトタスカル, チルドレン通信, ハローキティ,ファッション

子供服・ベビー服通販会社の株式会社チルドレン通信が展開する、こども服ブランド「アルトタスカル」が、医療ケアのこども服「おしゃれバリアフリー」シリーズの新作として、ハローキティデザインの前開きトレーナーの販売を開始した。また、前後裏表どこからでも着られる「ぜんぶおもて」シリーズの改良版シェフパンツの販売もスタート。

子育てにおける「あると助かる」声を集めて、ニッチなニーズにも応えられる服を展開している「アルトタスカル」。2021年のブランドスタート以来、ズボンからはみ出にくい肌着「おなかでぬ」や、夜道で光に反射するジャケット「ひかるふく」、障がいや病気で医療ケアが必要な子ども向けの「おしゃれバリアフリー」シリーズなどを発表してきた。

同ブランドのプロデュースや商品企画を手がけているのは、佐藤ねじさんが率いるブルーパドル。Amazonのこども服ランキングTOP10へのランクインや、優れたビジネス・商品に与えられる「CX AWARD2021」を受賞している。

今回、新商品が販売される「おしゃれバリアフリー」シリーズは、取り扱い店舗が少ないうえに価格も高いことが多いバリアフリー服の現状を受け、安価で豊富なデザインパターンを展開するシリーズ。新たにキャラクターシリーズ第1弾として、ハローキティがプリントされた前開きキャラクタートレーナーが登場した。サイズは80~130cmまでで、前が全開するスナップボタン仕様となっている。

また、子どもが自分で着替えることを応援する「ぜんぶおもて」シリーズからは、改良版シェフパンツが登場。2021年にサルエルパンツ、2022年に半袖Tシャツを発売し、第16回キッズデザイン賞では「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞した同シリーズ。今回発売の改良版シェフパンツは、前作のサルエルパンツのシルエットを見直し、前・後ろ・裏・表どこからでもはける仕様で足の脱ぎやすさもアップさせた。80~130cm対応の無地×総柄タイプが2色、80~160cm対応の無地×脇ラインが2色の計4色展開となっている。

https://altotascal.com/

【求人情報】調理器ブランド「バーミキュラ」を展開する愛知ドビー株式会社...
Previous
アートウィーク東京
Next
Back
No Comment.
テーマは「海苔」、アラカワグリップ×we+による作品が「ミラノデザイン...
3月 24, 2023
0
アンビエンテックが「エウロルーチェ2023」に初出展、大城健作などによ...
3月 24, 2023
0
【求人情報】ブランディングデザインを提案するnottuo株式会社が、ア...
3月 23, 2023
0
「TOKYO MIDTOWN AWARD 2023」が開催、三澤遥や中...
3月 23, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編