大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › JDNが創刊25周年特設ページを公開!10月26日から3回にわたり初の...

JDNが創刊25周年特設ページを公開!10月26日から3回にわたり初の...

編
9月 28, 2022ニュース

JDNが創刊25周年特設ページを公開!10月26日から3回にわたり初の...

JDNが創刊25周年特設ページを公開!10月26日から3回にわたり初のトークイベントを配信

JDNが創刊25周年特設ページを公開!10月26日から3回にわたり初のトークイベントを配信
上西祐理, 佐藤航, JDN創刊25周年, 辰野しずか, 中村拓志, 佐藤ねじ, 小野直紀, 小林一毅, 脇田あすか,グラフィックデザイン,建築,プロダクトデザイン,Webデザイン,インテリアデザイン

読者のみなさま、いつもデザイン情報サイト「JDN」をご愛読いただきありがとうございます!JDNでは創刊25周年を記念し、特設ページを公開するとともに、10月26日から3回にわたって初のトークイベントを開催します。

1997年に、前身にあたる「Japan Design Net(ジャパンデザインネット)」を創刊し、2022年10月に25周年を迎える「JDN」。25周年にちなみ、クリエイターや企業の皆さまから寄稿いただくコラム特集「みんなで『わたしの25』」をはじめとした特集記事を順次特設ページに掲載していきます。

また、日頃からJDNをご覧いただいているすべての方へ感謝の気持ちを込めた3回のトークイベント「デザインを 『つくる』『使う』『考える』」の詳細が決定しました。事前にお申込みいただくとオンライン生配信を視聴でき、登壇者への事前質問を送ることも可能です。

■JDN 創刊25周年特設ページ
https://www.japandesign.ne.jp/jdn25th

■トークイベント「デザインを 『つくる』『使う』『考える』」

#つくる クリエイターに聞く、「つくる」のこだわり
クリエイター3名の、徹底したこだわりや高感度なクリエイティビティに着目したトーク。アイデアの発想方法から制作プロセス、制作環境やツールの話など、第一線で活躍するクリエイターがこれまで/今/これから何に注力しているのか、何を大事にしているかを解き明かします。

日時:2022年10月26日(水)19:00~20:30
会場:オンライン対談形式(Zoom)をYouTube Live にて限定配信
登壇:小野直紀さん、佐藤ねじさん、辰野しずかさん

#使う デザインが社会で“使われる”ために-デザインと社会の幸せな関係
JDNの人気コンテンツで、コンセプトや空間使いがユニークなデザインを紹介する「空間デザイン事例」。このなかで近年反響が大きかった、地域社会に導入された2つのデザイン事例「未来コンビニ」「上勝ゼロ・ウェイストセンター」について設計・施主それぞれの立場の方をお招きします。持続可能な場の開発について、背景や課題と解決プロセス、どのように地域社会で使われているのか伺うとともに、社会におけるデザインの今の立ち位置や浸透性、重要さ、今後について率直な意見を伺います。

日時:調整中
会場:オンライン対談形式(Zoom)をYouTube Live にて限定配信
登壇:中村拓志さん、佐藤航さん、ほか調整中

#考える これからのクリエイティブな働き方を“考える”
これからの日本のデザインシーンを背負っていくグラフィックデザイナー3名を迎え、若手デザイナーにとっての指針やヒントになるようなトークセッション。社会に出てすぐの頃のデザインとの向き合い方、20代のキャリアをどう考えるか?独立のタイミングは?必要な学びや気づきは……など、登壇者の経験談をもとにしたトピックを予定しています。

日時:2022年11月15日(火) 19:00~20:30
会場:『港南ラボ マークスリー[Mk_3]』からYouTube Live にて限定配信
登壇:上西祐理さん、小林一毅さん、脇田あすかさん

【参加お申し込み方法】
各オンライン配信へのご参加にはお申し込みが必要です。お申し込みは以下のフォームより受け付けております。お申し込みいただいた方には、配信1週間前および前日に、視聴URLをメールにて送付いたします。
https://w.japandesign.ne.jp/form/jdn25th

【登壇者への質問受付】
上記申込フォームにて、登壇者への質問を承ります。ぜひご入力ください。

月に吠えよ、萩原朔太郎展
Previous
渡部真由美「線と面と有無についての考察」
Next
Back
No Comment.
テーマは「海苔」、アラカワグリップ×we+による作品が「ミラノデザイン...
3月 24, 2023
0
アンビエンテックが「エウロルーチェ2023」に初出展、大城健作などによ...
3月 24, 2023
0
【求人情報】ブランディングデザインを提案するnottuo株式会社が、ア...
3月 23, 2023
0
「TOKYO MIDTOWN AWARD 2023」が開催、三澤遥や中...
3月 23, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編