大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ピックアップ › 東鉄総合研修センター

東鉄総合研修センター

編
9月 14, 2022ピックアップ

東鉄総合研修センター

空間カテゴリー

  • 商業空間
  • 公共空間
  • オフィス空間
  • 展示空間
  • 文化空間
  • 住宅
MOTIVE, 東鉄工業,グラフィックデザイン,建築

ところどころに鉄道を連想させるサインデザインが施された、東鉄工業株式会社の「東鉄総合研修センター」。サインデザインは、2019年に脇崎拓也さんが設立したMOTIVE Inc.が担当しています。

ドイツのデザイン賞「Red Dot Design Award」やアメリカ・ニューヨークの世界三大広告賞「The One Show」のGOLDに選ばれるなど、注目を集めているこちらのサインデザインのコンセプトなどについて、脇崎さんにコメントをいただきました。

■背景

建築主である東鉄工業株式会社は、旧鉄道省の要請によって鉄道の保持・強化を目的に設立された総合建設会社。その発足の経緯に由来するように鉄道関連工事の専門技術を活かし、「線路」「土木」「建築」「環境」の4つの事業部門を展開しています。本プロジェクトは、東鉄工業株式会社の専門性の高い独自の歴史・技術の継承と向上、人材育成のために建設された総合研修センターのサイン計画の設計です。

同施設は東鉄工業の人材育成の場であることから、サイン計画の機能的側面を満たすことは当然ながら、それにプラスして企業のアイデンティティを表現するようデザインを進めました。東鉄工業の事業は交通インフラや社会を支える事業ですが、なかなか世間からスポットライトを浴びづらいこともあり、社会を人知れず支える東鉄マンが自らの仕事に誇りを持つきっかけとなるようなデザインを目指しました。

■コンセプト

鉄の道をつくる人たち

デザインモチーフにしたのは、鉄道関連事業を展開する東鉄工業のアイデンティティーであるレール。空間の制約上、死角に配置された部屋への動線にレールデザインを施し、空間移動のアフォーダンスとなるように計画しました。また、企業の独自性が感じられるよう、施設名称サインや階段部材にレールの活用を試みました。

東鉄総合研修センター 館内床に施されたレールデザイン

床に施されたレールデザイン

2階の宿泊室のサインは、東鉄工業が線路事業を展開しているJR東日本の路線色を各室ごとに割り当ててデザインしました。1階は教室など「学びの場」、2階は宿泊室など「休息の場」であることから、東鉄工業らしさは残しつつも意図的にデザインに変化を持たせています。

カードキーは組み合せ次第で幾通りものかたちの線路が描ける仕掛けとなっており、社員同士の力の合わせ方次第でさまざまな可能性が生まれるということを表現しました。

東鉄総合研修センター 路線色を割り当てられた部屋とカードキー

路線色を割り当てられた部屋とカードキー

東鉄総合研修センター カードキーのデザイン

カードキーのデザイン

■課題となった点、手法、特徴

研修生がおもに使用する教室などがエレベーターや階段の奥に配置されていたこと、幅員が狭い通路により廊下の奥の部屋が視認しにくいといった空間的な問題がありました。そこから、サインデザインで視認しにくい部屋へどのような手法で人を導くかがデザインにおける課題となりました。

この課題に対し、東鉄工業の事業を象徴する「レール」をモチーフにしてデザインを展開。館内の床面に施したレールラインが人の動きのアフォーダンスとなっており、外構の擁壁にはレールを埋め込んで施設名称サインとしています。床のサインや擁壁へのレールの埋め込みは、施工者から「難易度が高かった」と苦労話を聞きましたが、総合建設会社であることから施工技術の実績にもなると思い、頑張っていただきました。

サインデザインを通して、研修生が自らの仕事に誇りを持ち、自ら学ぶきっかけとなる空間となるようにと思いを込め設計していきました。

東鉄総合研修センター 館内のサイン画像

東鉄総合研修センター 施設名称サインとして擁壁に埋め込まれたレール

擁壁に埋め込まれたレール

また、「東鉄総合研修センター」サイン計画は2022年9月現在で下記のデザイン賞を受賞しています。

・Red Dot Design Award (GERMANY) -Red Dot Award-
・International Design Excellence Awards(IDEA) (US) -SILVER-
・A’ Design Awards (ITALY) -SILVER-
・The One Show (NY) -GOLD-
・ADC ANNUAL AWARDS (NY) -SHORTLIST-
・AZ Awards (CANADA) -THE WINNER-
・日本空間デザイン賞 (JAPAN) -SHORTLIST-
・GOLD PIN DESIGN AWARD (TAIWAN) -SHORTLIST-
・DFA Design for Asia Awards (HONG KONG) -GOLD-
・Sky Design Awards (CANADA, HONG KONG, JAPAN) -SHORTLIST-(最終結果未定/12月確定予定)
・Goldreed Industrial Design Award (CHINA) -SHORTLIST-(最終結果未定/11月確定予定)
・日本サインデザイン賞 (JAPAN) -入賞-(最終結果未定/9月確定予定)
・New Zealand Best Design Awards (NEW ZEALAND) -FINALIST-(最終結果未定/10月確定予定)
・dezeen awards (UK) -SHORTLIST-(最終結果未定/11月確定予定)
・Design Intelligence Award (CHINA) -SHORTLIST-(最終結果未定/11月確定予定)
・Taipei Design Award (TAIWAN) -FINALIST-(最終結果未定/11月確定予定)

所在地 茨城県つくばみらい市
サインデザイン MOTIVE Inc.
建築設計 東鉄工業株式会社
サイン施工 株式会社看工
建築施工 東鉄工業株式会社
竣工 2021年12月
開業 2022年3月
撮影 神藤剛、MOTIVE Inc.
MOTIVE Inc.
Found MUJI 紡いでゆくもの展
Previous
九州産業大学大学院 芸術研究科 造形表現専攻 写真領域 作品展 境遇
Next
Back
No Comment.
屋島山上交流拠点施設「やしまーる」
3月 31, 2023
0
ユーザベース オフィスデザイン
3月 29, 2023
0
貝印株式会社「やさしい切りかた辞典™」特設サイト
3月 25, 2023
0
ファシリテーション・グラフィック[新版]
3月 20, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編