大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › イベント › あそビーイング

あそビーイング

編
8月 7, 2022イベント

あそビーイング

あそビーイング

本展のタイトル「あそビーイング」は、「あそび」と「ウェル・ビーイング」をかけ合わせた造語です。

「あそび」ときくと、どんなことを思い浮かべるでしょう。わくわくするような楽しいイメージでしょうか。「ブレーキのあそび」のような、ものごとのゆとりや、余裕ということが浮かぶ方もいるかもしれません。あそびは本来楽しいものだから、自らあそびます。創意工夫をしながら試行錯誤を重ね、その過程自体も楽しみます。誰かと一緒にあそぶこともあるでしょう。競うようなあそびでは、時にケンカをして、力加減や、痛みも知ります。「あそび」を人間活動の本質と考え、「あらゆる文化はすべてあそびの中から生まれた」、という学説を唱えた歴史学者もいました。

一方の「ウェル・ビーイング(Well-being)」はどうでしょう。「福祉」と訳されることもある単語ですが、近年よく目や耳にするようになった「SDGs(持続可能な開発目標)」の取り組みが広がる中、「持続的な幸せ」を意味するものとして使われ、改めて注目されるようになった言葉です。そもそも持続的なしあわせって、いったいどんなことでしょう。

本展では「あそび」や「しあわせ」を手がかりに、6組の作家をご紹介します。あそんだあと心地よい疲労感に身も心も満たされるように、本展が、だれもが日々を味わうきっかけになることを願います。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

【関連イベント】
●ギャラリートーク
日時:8月27日(土)、9月24日(土) 各日14:00~14:30
定員:5名程度
参加費:無料(要観覧料)

●ワークショップ「哲心さんとあそぼう!」
日時:8月28日(日)
【午前の部】10:30~12:00 仮面ナンダー
【午後の部】13:30~15:00 腕はめ my ウェポン
参加費:500円
各回定員:8名(予約優先)
講師:飯野哲心(本展出展作家)

●ワークショップ「桃子さんとぐるぐるしよう!」
日時:9月24日(土) 14:00~14:30
参加費:100円
定員:5名程度

開催期間 2022/07/30(土)~2022/10/02(日)
時間 10:00~18:00
休館日 火曜日
入場料 一般500円/65歳以上250円
参加アーティスト アトリエオモヤ、安藤昇、飯野哲心、勝部翔太、本間桃子、松岡亮
会場
  • はじまりの美術館
  • 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873
会場電話番号 0242-62-3454
会場URL https://hajimari-ac.com/
詳細URL https://hajimari-ac.com/enjoy/exhibition/asobeing/
クリエイターとともに「産む」にまつわる価値観を問い直すプログラムの参加...
Previous
Amane Murakami Exhibition “Furnitur...
Next
Back
No Comment.
渉るあいだに佇む-美術館があるということ
3月 20, 2023
0
JAGDA新人賞展 2023 石塚俊・藤田佳子・矢後直規
3月 20, 2023
0
神戸アートマルシェ2023
3月 19, 2023
0
服部一成展
3月 18, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編