大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › イベント › ICC キッズ・プログラム 2022「どうぐをプレイする Tools...

ICC キッズ・プログラム 2022「どうぐをプレイする Tools...

編
8月 5, 2022イベント

ICC キッズ・プログラム 2022「どうぐをプレイする Tools for Play」

ICC キッズ・プログラム 2022「どうぐをプレイする Tools for Play」

夏休み恒例となった、ICC キッズ・プログラムでは、同時代のメディア・アートやメディア環境から発想された作品に触れることで、子どもたちの好奇心と想像力を育むことを目的に、インタラクティヴな展示作品や体験型、参加型の作品の展示、ワークショップなどを実施しています。

今年度は、「どうぐをプレイする Tools for Play」と題して、人間の発明やテクノロジーの原点ともなる「道具」をモチーフに、いろいろな目的や用途のために作られた道具を、どのように「プレイする」かによって、さまざまにとらえ直すことをテーマとします。

英語の「プレイ」には、「遊ぶ」、「試合をする」、「ゲームをする」、「演奏する」、「再生する」、「役を演じる」などの意味が含まれています。「どうぐをプレイする Tools for Play」展を通して、道具に対する視点を変えたり、道具をいつもの役割から解放したり、道具の中身をのぞいてみたり、しくみを調べてみたり。ふだん使っている道具から、新しく生み出される道具まで、イマジネーションを広げてみましょう。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

【関連イベント】
●ギャラリーツアー
日時:8月6日(土) 14:00~15:00
定員:20名(当日先着順)
対象:小学生以上
参加費:無料

開催期間 2022/07/23(土)~2022/08/28(日)
時間 11:00~18:00
休館日 8/7、8/8、8/15、8/22
入場料 無料(事前予約制、当日入場は事前予約者優先)
参加アーティスト 荒牧悠、INDUSTRIAL JP、couch、すずえり、宮下恵太、やんツー、久納鏡子、谷口暁彦
会場
  • NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
  • ギャラリーA、ハイパーICC
  • 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4F
会場電話番号 0120-144199
会場URL https://www.ntticc.or.jp/
詳細URL https://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2022/icc-kids-program-2022-tools-for-play/
found color
Previous
【求人情報】「イシイのおべんとくん ミートボール」などを製造・販売する...
Next
Back
No Comment.
渉るあいだに佇む-美術館があるということ
3月 20, 2023
0
JAGDA新人賞展 2023 石塚俊・藤田佳子・矢後直規
3月 20, 2023
0
神戸アートマルシェ2023
3月 19, 2023
0
服部一成展
3月 18, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編