大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › イベント › 文芸雑誌からZINEへ

文芸雑誌からZINEへ

編
7月 12, 2022イベント

文芸雑誌からZINEへ

―古今同ZINE誌―

文芸雑誌からZINEへ

太宰治が青森中学校時代に作品を発表した同人誌である「蜃気楼」(山梨県立文学館初展示、全冊揃いでの所蔵は山梨県立文学館のみ)や、学生時代の芥川龍之介が友人とともに手書きで作った回覧雑誌など、作品発表の場となってきた文芸雑誌。一方、現代では若年層を中心に多彩なテーマや表現方法など自由に構成する冊子「ZINE(ジン)」の制作が広がっています。近代文学を彩ってきた文芸雑誌や、進化を続ける「ZINE」の現状を第1部、第2部に分けて紹介します。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

【関連イベント】
●ワークショップ「小さな本-ZINE-作り教室」
日時:7月23日(土) (1)9:30~12:30(2)13:30~16:30
講師:吉田朝麻
材料費:500円
会場:研修室
定員:各部20名まで
※要申込み(先着順、定員になり次第締切)

●ZINEフェスティバル
日時:7月24日(日) 10:30~14:00
会場:研修室
※入場無料

●朗読会「作家『太宰治』の誕生と、山梨からの再出発」
日時:8月7日(日) 13:30~14:45
講師:原きよ(朗読家、ナレーター、役者)
会場:講堂
定員:150名
※入場無料、要申込み(先着順、定員になり次第締切)

●閲覧室資料紹介「文芸誌・同人誌いろいろ」
会期:7月16日(土)~8月28日(日)
場所:1F 閲覧室
※入場無料

開催期間 2022/07/16(土)~2022/08/28(日)
時間 展示室9:00~17:00(入室は閉館30分前まで)/閲覧室9:00~19:00(土・日・祝日は18:00まで)
休館日 月曜日(7/18、8/15は開館)、7/19
入場料 一般330円/大学生220円
会場
  • 山梨県立文学館
  • 展示室C
  • 山梨県甲府市貢川1-5-35
会場電話番号 055-235-8080
会場URL https://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/
詳細URL https://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/exhibition/2022/06/zine.html
KURA展「YUMA KANO」
Previous
第24回 亀倉雄策賞受賞記念 大貫卓也展「ヒロシマ」
Next
Back
No Comment.
さいたま国際芸術祭2023
3月 24, 2023
0
世の中を良くする不快のデザイン展
3月 23, 2023
0
In Between Two Houses/Dialogue vol....
3月 23, 2023
0
読売新聞報道展「ウクライナ 戦禍を生きる」
3月 22, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編