大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › ヤマハがローザンヌ州立美術学校との産学共同プロジェクト作品を「ミラノデ...

ヤマハがローザンヌ州立美術学校との産学共同プロジェクト作品を「ミラノデ...

編
6月 7, 2022ニュース

ヤマハがローザンヌ州立美術学校との産学共同プロジェクト作品を「ミラノデ...

ヤマハがローザンヌ州立美術学校との産学共同プロジェクト作品を「ミラノデザインウィーク2022」にて展示

ヤマハがローザンヌ州立美術学校との産学共同プロジェクト作品を「ミラノデザインウィーク2022」にて展示
ミラノデザインウィーク, ヤマハ, ECAL,プロダクトデザイン,エンターテインメント

ヤマハ株式会社が、スイス・ローザンヌ州立美術学校(Ecole Cantonale d’Art de Lausanne、以下、ECAL)と実施した産学共同プロジェクトの成果発表として、2022年6月7日から6月12日にイタリア・ミラノで開催される「ミラノデザインウィーク2022」にて共同展示をおこなう。新たな音楽再生機器のあり方を提示するプロトタイプ作品を、「Yamaha Sound Machines」と題して展示する。

ECALとの産学共同プロジェクトとして、「これからの時代に音楽の聴かれ方がどのように変化するか」について考えるワークショップを実施した同社。同社デザイナーとECALの教授の指導のもとで学生たちは課題に取り組み、最終的に6点のプロトタイプが完成した。

スマートフォンでの音楽視聴が一般的になっているなか、本プロジェクトでは画面上で動作が完結する音楽体験と一線を画す、感情を揺さぶる物理的な質感を重視してデザインがおこなわれた。会場では、フィジカルなモノとしての魅力を備えた音楽再生機器が生み出す、新たな音楽体験が提案される。

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2022/22052401/

久保寛子個展「ヒト新生の群像-A GROUP PORTRAIT OF...
Previous
日本のグラフィックデザイン 2022
Next
Back
No Comment.
【求人情報】クリエイティブラボの株式会社NEW FOLKが、グラフィッ...
4月 1, 2023
0
2025年春開館、鳥取県立美術館のロゴ・シンボルマークが決定
3月 31, 2023
0
【求人情報】『宇宙兄弟』などの作者が所属するエージェンシー・株式会社コ...
3月 31, 2023
0
ブルーパドルがディレクション、“卒乳”などを祝うサービス「隠れ節目祝い...
3月 30, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編