大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › 川島織物セルコンがミラノデザインウィーク2022へ出展、アートディレク...

川島織物セルコンがミラノデザインウィーク2022へ出展、アートディレク...

編
5月 26, 2022ニュース

川島織物セルコンがミラノデザインウィーク2022へ出展、アートディレク...

川島織物セルコンがミラノデザインウィーク2022へ出展、アートディレクションはAtMa inc.

川島織物セルコンがミラノデザインウィーク2022へ出展、アートディレクションはAtMa inc.
ミラノデザインウィーク, 川島織物セルコン, AtMa inc.,アート,プロダクトデザイン

株式会社川島織物セルコンが、イタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2022」に出展する。ミラノ最古の文化協会「Circolo Filologico Milanese」の図書館を舞台に、「WOVEN NARRATIVES -Kyoto, the landscape of Four Symbols-(邦題 : 移ろう景色の中で紡ぐ物語 – 四神が司る京都 -)」と題した展示を開催。

川島織物セルコンは、1843年に京都で創業し、179年の歴史を持つ織物メーカー。ミラノデザインウィークへの出展は、2019年に次いで2回目となる。

今回はアートディレクションにクリエイティブユニットのAtMa inc.を迎え、「四神が司る京都」をテーマにしたインスタレーションを展開。川島織物セルコンの発祥の地であり、移ろいながらも1000余年の時を超えて続いてきた京都の景色と、古来より東西南北から京都を守ってきたとされる神話上の霊獣「四神」(青龍・朱雀・白虎・玄武)の物語を、新たに発表する8種の織物と空間構成で表現する。

ミラノデザインウィーク2022 へ出展 WOVEN NARRATIVES  - Kyoto, the landscape of Four Symbols –

【求人情報】「L’OCCITANE」や「SUQQU」のウィ...
Previous
“死”に関するさまざまな問いを投げかける「END展~死から問うあなたの...
Next
Back
No Comment.
新世代デザイナーの活躍を支援する「2023年度グッドデザイン・ニューホ...
3月 20, 2023
0
カリモク家具が、「ミラノデザインウイーク2023」で5つのコレクション...
3月 19, 2023
0
【求人情報】静岡県の制作会社・ふじさんグローバルデザインセンター株式会...
3月 18, 2023
0
【求人情報】印刷・紙器加工を軸にデザインを手がける株式会社アスプが、ア...
3月 18, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編