大阪視覚 大阪視覚
  • 紹介する
  • ニュース
  • ピックアップ
  • イベント
  • CADA
  • インタビュー
  • レポート
  • 連絡する
Home › ニュース › 京菓匠の七條甘春堂が、写真家・瀧本幹也とコラボした麩焼きせんべいを...

京菓匠の七條甘春堂が、写真家・瀧本幹也とコラボした麩焼きせんべいを...

編
5月 12, 2022ニュース

京菓匠の七條甘春堂が、写真家・瀧本幹也とコラボした麩焼きせんべいを...

京菓匠の七條甘春堂が、写真家・瀧本幹也とコラボした麩焼きせんべいを期間限定で発売

京菓匠の七條甘春堂が、写真家・瀧本幹也とコラボした麩焼きせんべいを期間限定で発売
瀧本幹也, 七條甘春堂,映像・写真,グラフィックデザイン,プロダクトデザイン

京菓匠・七條甘春堂が、写真家・瀧本幹也とコラボレーションした麩焼きせんべい「景」を5月から6月上旬まで期間限定で発売している。

慶応元年(1865年)から和菓子づくりをおこなう七條甘春堂。神社仏閣とのつながりも古く、豊国神社や旧六条御所など伝統菓子の御用達も務めてきた。

写真家の瀧本幹也は、広告写真やCM映像をはじめ、国内外での作品発表や出版など幅広く活動をおこなっている。2012年からは映画の撮影にも取り組み、是枝裕和監督作品の『そして父になる』では第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門審査員賞を受賞。2015年には『海街diary』で第39回日本アカデミー賞最優秀撮影賞を受賞している。

今回2者のラボレーションによって発売される麩焼きせんべい「景」は、瀧本幹也の作品をパッケージにデザインしたもので、バリエーションは、「山笑う」「夏来る」「山粧ふ」「山眠る」の4種類。七條甘春堂の本店に併設された「且坐喫茶(しゃざきっさ)」では、作品を掛け軸に仕立て、オリジナルプリントとあわせて展示している。

https://7jyo-kansyundo.shop-pro.jp/

色彩への招待
Previous
わたしもアートがわからない vol.2 「わからない」からはじまるコミ...
Next
Back
No Comment.
テーマは「海苔」、アラカワグリップ×we+による作品が「ミラノデザイン...
3月 24, 2023
0
アンビエンテックが「エウロルーチェ2023」に初出展、大城健作などによ...
3月 24, 2023
0
【求人情報】ブランディングデザインを提案するnottuo株式会社が、ア...
3月 23, 2023
0
「TOKYO MIDTOWN AWARD 2023」が開催、三澤遥や中...
3月 23, 2023
0
  • 0
  • 0
Copyright © 2023 大阪視覚. Designed by nicetheme.
  • Please set up your first menu at [Admin -> Appearance -> Menus]
編